お名前コム共用サーバーSDプランで日本語ドメインのワードプレスを設置する方法
以前まで、高嶺の花として諦めていた高品質サーバーでしたが、お手頃価格の1029円になりましたので登録してみることにしました。
「ミニバード」に続く6個目のレンタルサーバーとして「お名前.com共用サーバーSD」に申し込みました。
こちらは「エックスサーバー」と、ほぼ同格の安定性が期待できる高性能サーバーです。
使ってみた感想は、必要な機能は揃っていますが説明が不足していると感じました。
沢山のレンタルサーバーを借りている方には直観的に使えると思いますが、覚えるまで多少の時間が必要でした。
やや中級者向きかなと思います。
サイトを作ってみたところ、表示の速さに驚きました。
私が借りている6つのサーバーの中でも、特に良かったです。
説明不足で少し不親切なサーバーですが、安定感は本当に素晴らしいと思います。
月額は1年契約で1,029円でした。
2年契約なら月額945円で幾分安くなりますが、私は1年で申込ました。
今回、ドメインは「お名前.com」で取得しました。
お名前.comのドメインは自動で紐付けされましたのでネームサーバーの設定は不要でした。
もし、お名前.com以外のレジストラで設定する場合は、
dns01.gmoserver.jp
dns02.gmoserver.jp
(※レンタルサーバーのサービス内容は随時更新されてることがあります)
ネームサーバーを上記に変更すればOKです
お名前.comは申し込み後、直ぐに使える訳ではなく1営業日の待ち時間が必要です。
設定完了後にメールが届くので、その後に本格的な作業開始となります。
追記:
設定完了メールが当日中1時間程で届きました。
とても迅速な対応でした。
続いてコントロールパネルにログインします。
初回はドメイン設定が完了しているのでワードプレスをインストールします。
設定は簡単インストール機能付きなので楽でした。
ルートディレクトリで表示したいのでフォルダ名は無記入にしました。
後は、タイトルとパスワード、メールアドレスを記入して設定完了です。
ドメインを追加するときは「サーバーNavi」の「ご利用サービス確認」⇒「プラン名」をクリック
ドメイン情報の下部にある「ドメイン追加」ボタンから追加可能でした。
私がレンタルしているサーバーは、「お名前.com」の「SDサーバー」と言うモノです。
独自ドメインを「お名前.com」で取得したので、そのままサーバーも流れる様にお名前.comでお世話になる事にしたのです。
私は初めてのドメインとサーバーをお名前.comにしたので、他のレンタルサーバーの実情は分かりませんが、SDサーバーのレンタル費用は1ヶ月1,575円です。
利用できる容量は100GBで、これは他のサーバーよりも格段に大きい容量だと思いました。
レンタル料金500円で10GBしか借りられない所もありますからね。
その100GBの大容量を生かして、サブドメインとサブFTPディレクトリは作り放題です!
サイトをたくさん量産したい人に向いてるのでは?と思います。
ただ同じようにレンタルサーバーを借りてネットビジネスをしている人を見てみると、SDサーバーを使っている人に当たった事がありません。
多くの人は「 エックスサーバー 」かムームードメインの「 ロリポップサーバー 」を利用しています。
これは多分、初心者に親切な説明やシステムが盛り込まれているお陰なんだろうと思います。
確かにSDサーバーは初心者にはちょっと分かりづらい所はありますので。
でも、慣れてくるとその大容量が故に色々な使い道が出来て良いと思います。
本当はSDサーバーは企業向けなのかも知れませんが、個人でも十分楽しめます。
安定感が素晴らしいので、もっと多くの人に使ってほしいです。